「変幻自在」騎乗停止明けの横山武史が魅せた!C.ルメールを翻弄した巧みな中山戦略

 先週末、騎乗停止明けとなった横山武史騎手は、土日で6勝を挙げる活躍を魅せた。同じく6勝を挙げたC.ルメール騎手との、中山での攻防戦が非常に見応えのあるものだった。特に日曜日の芝コースで行われたレースでは、お互いの駆け引きが感じられた。

 まず注目したいのが、中山9R若竹賞(3歳1勝クラス)だ。ルメール騎手は1番人気のイルチルコ(牝3、美浦・田村康仁厩舎)に、横山武騎手は2番人気のシンティレーション(牝3、美浦・池上昌和厩舎)に騎乗していた。両者ともにシルクレーシングの馬だ。

 勝ったのはシンティレーションで、イルチルコは5着に敗れた。2頭の命運を分けたのは最後の直線での位置取りだ。直線を向いた際には横山武騎手は迷わず大外で追い出したが、ルメール騎手は一瞬迷いがあり最終的に内目を選択。同じような脚で上がってきたが、勝利したのは大外を選んだシンティレーションの方だった。

 次はメインレースのAJCC(G2)だ。ルメール騎手は1番人気のオーソクレース(牡4、美浦・久保田貴士厩舎)に、横山武騎手は4番人気のボッケリーニ(牡6、栗東・池江泰寿厩舎)に騎乗。最後の直線で、痛みが激しい内目を避け外に持ち出すジョッキーが多いなか、横山武騎手は空いた内を選択。勝ち馬の決め手に屈したが、3着と好走した。オーソクレースは最後に伸びを欠き、5着に敗れた。

 レース後、横山武騎手は「直線で内を突くつもりはなかったのですが、4コーナーで外がゴチャついていて、外に行っても前が壁になりそうだったので、荒れているのは承知で内を突きました。直線の反応も良く、上手くいきました。一瞬ハマったと思ったのですが、、、」とコメント。咄嗟の判断で好走に繋げた。

 そして最終レース2勝クラスの芝1600m戦。ルメール騎手は2番人気のドゥラモンド(牡4、美浦・手塚貴久厩舎)に、横山武騎手は3番人気のリーガルバトル(牡5、美浦・高橋文雅厩舎)に騎乗。結果は、リーガルバトルが2着ドゥラモンドに1馬身差をつける完勝だった。

 前のレースのAJCCで内目が思ったより悪くないと感じていたのか、横山武騎手は直線で迷わず内ラチ沿いを選び、そのまま押し切った。馬場コンディションを読み切り、変幻自在に馬をコントロールし、勝利に導く手腕に脱帽といったところだ。

 復帰後の横山武騎手の騎乗ぶりをみて、今年も年間100勝は必ずや達成するだろうと確信した。5年連続リーディングジョッキーのルメール騎手も、ついに王座陥落となる日は近いのかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました